秋の近江路〜滋賀の紅葉シーンから
あまり知られていない紅葉の名所
宇曽川ダム公園
西応寺
坂本・比叡山
近江富士花緑公園
葛川坊村
胡宮神社
岩戸山・十三仏
宇曽川ダム公園の紅葉(1〜5)
1
2
3
4
5
西応寺の紅葉(6)
6
坂本、比叡山の紅葉(7〜10)
7
8
9
10
近江富士花緑公園の紅葉(11)
11
葛川坊村の紅葉(12〜15)
12
13
14
15
胡宮神社の紅葉(16〜18)
16
17
18
岩戸山・十三仏の紅葉(19〜21)
19
20
21
1−5は、東近江市の旧湖東町と秦荘町の境界にある宇曽川ダム公園〜山比古湧水あたりでの紅葉です。日を追って、真っ赤になってきました。特にここは夕陽が綺麗に当たる丘の上なので、赤い夕陽に照らされた紅葉がさらに赤く輝く姿を見ることができます(3−5)。
6は湖南市にある西応寺の山門脇の紅葉。庭の手入れの行き届いたなかなかいいお寺です。
7−8は紅葉の名所、坂本は日吉大社に向かう道で、穴太積みの石垣のあるところです。9-10は比叡山中、桜茶屋の夕暮れの紅葉です。全体としてオレンジ→赤→茶色と変化していく紅葉になりました。
11は近江富士花緑公園の秋です。
12〜15は大津市の葛川坊村の紅葉です。ここは朽木に向かう国道367号が途中峠や花折峠を越えて安曇川水系に入った谷沿いの村です。東に比良山西には皆子山から続く稜線があり、狭い谷ですが、昔から鯖街道として重要な街道の街でもありました。明応院とその周辺の紅葉は見るものがあります。
16〜18は胡宮神社の紅葉です。この神社は多賀大社の近くですぐ脇には名神の多賀SAがあります。隠れた紅葉の名所で、金剛輪寺に撮影にいった日にこちらにもまわってみました。見物客の数は1/100程度ですが、紅葉はそんなに負けていません。
19〜21は岩戸山・十三仏の紅葉です。ここは聖徳太子の伝説のある聖地で、太子が爪で磨崖仏を掘ったと言われる岩の前にある大きなカエデの木がきれいに紅葉します。
撮影日、撮影場所:1-5:2001.11.13-27 秦荘町宇曽川ダム公園
6:2001.11.23 湖南市、西応寺
7-8:2001.11.25 大津市坂本、日吉大社参道
9-10:2001.11.25 大津市比叡山中
11:2000.11.23 野洲市、近江富士花緑公園
12-15:2004.11.20(12-13)&2005.11.26(14-15) 大津市葛川坊村にて
16-18:2004.11.28 多賀町、胡宮神社にて
19-21:2005.11.19 東近江市、箕作山の西端、岩戸山の十三仏にて
撮影機材:ボディー:Pentax KX、レンズ:SMC Pentax 50mm F1.4、シグマスーパーワイド24mmF2.8
14-15,19-21:ボディー:Pentax *istDS2、レンズ:SMC Pentax DA18-55mm F3.5
Photo by Minaphm