北岳 Mt. Kitadake

山行写真
撮影日:1-3:1978/8/11
      4-9:1978/8/12
Photo by Minaphm, All Rights Reserved.
撮影機材:ボディー: Pentax KX、レンズ: SMC Pentax 50mm F1.4、Threekor 200mmF4 ほか

フィルム:Fuji Chrome 100

南アルプスの最高峰、北岳は標高3,193m。日本でも富士に次ぐ高峰です。学校では白根山なんて名前で習ったような気がします。東面は一枚岩バットレス、ロッククライマーの憧れの壁。

ずいぶん古いスライドなので、ちょっとセピア系変色が来てるような気がします。なんせ高校時代のことです。このときの山行では、広河原から入り、大樺沢、八本歯のコルを経て北岳山荘でテント(泊)。翌朝、北岳往復後、中白峰から間ノ岳を経て農鳥小屋(泊)、3日目は仙塩尾根を南下して塩見岳を越え、塩見小屋(泊)、4日目は三伏峠から下り、鹿塩へ。そんな山行でしたが、通過時刻などの詳細は今では不明です・・・途中、間ノ岳の山頂付近で雷に遭い、すごい怖い思いをしたことを覚えています。写真はなぜか北岳付近しか残っていません;;




広河原からの北岳
ここは甲府からバスの来る広河原。大樺沢の先の北岳はあっけにとられるほど高い、という印象でした。



バットレス望遠
同じく広河原より。




大樺沢を登る
徐々にバットレスが近づいてきます。奥には大樺沢の雪渓、その上の稜線が八本歯のコルです。




モルゲンロートの間ノ岳、中白峰
翌朝、北岳山荘前のテント場より南を見たところです。右が中白峰。左が間ノ岳の一部。




朝の富士
同じく、北岳山荘より200mm望遠で撮影。雲海の上にぽつんと富士の頂が浮いています。
なおこの写真は縮小版ですが、画像クリックでフルスケール画像が見られます。
ダウンロードすると、壁紙(1920×1280)としてお使いいただけます。





北岳を登る
北岳山荘より少し登ったあたりから。




北岳山頂部
バットレスだけではなく、近くから見ると南面も岩の塊。




仙丈岳
野呂川谷を隔てて西に聳える仙丈岳(3033m)。
なおこの写真は縮小版ですが、画像クリックでフルスケール画像が見られます。
ダウンロードすると、壁紙(1920×1280)としてお使いいただけます。



北岳稜線の花々


チシマギキョウ




トウヤクリンドウ