鈴鹿最南部の山々+布引山地の山

高畑山、溝干山
長峰、一里山、小笹山
那須ヶ原山、三ツ頭、唐木山
三国岳、忍者岳
油日岳
仏ヶ平、寒風
経塚山
小平山(烏山)
旗山


この山域のマップへ

(伊賀・伊勢の布引山地)
錫杖ヶ岳
霊山
尼ヶ岳
大洞山



サムネイルをクリックして下さい。フルサイズの画像が表示されます。 Click Thumbnails to enlarge.



パノラマ

T.湖南市水口より。四方草山〜三子山〜鈴鹿峠〜高畑山〜溝干山〜那須ヶ原山


U.甲賀市甲賀町油日より。高畑山〜那須ヶ原山〜油日岳〜烏山〜旗山


V.ゾロ峠南より。油日岳〜忍者岳〜三国岳〜那須ヶ原山〜三ツ頭


W.三重県伊賀市・伊賀上野城より。綿向山〜雨乞岳〜御在所岳〜油日岳〜三国岳〜那須ヶ原山〜旗山〜小平(烏)山〜経塚山〜霊山


X.三重県伊賀市・余野公園より。油日岳〜忍者岳〜三国岳〜旗山



高畑山 Mt.Takahata, 773m
溝干山 Mt. Mizohose, 770m

鈴鹿峠から南下すると最初の峰。仙ヶ岳以来落としていた標高が、 この山で久々に800m近くまで戻ってきます。
長い峰の高畑山と反対側(西側)のピークは溝干山と呼ばれています。高畑山には二等三角点「山中村」があります。

パノラマT、那須ヶ原山2,6にも写っています。

「鈴鹿峠から高畑山、溝干山、小笹山、一里山、長峰周回」(山行写真)へ
「鈴鹿峠から高畑山〜小笹山〜唐木山〜一里山〜長峰〜鈴鹿峠の周回」(山行写真)へ



長峰 Mt.Nagamine, 501m
一里山 Mt. Ichiri, 629m
小笹山 Mt. Kozasa, 730m


鈴鹿川の南にある長い尾根上の峰。先端近くに長峰。まん中に一里山、この尾根が分かれていく県境稜線上の峰が小笹山です。


「鈴鹿峠から高畑山、溝干山、小笹山、一里山、長峰周回」(山行写真)へ
「鈴鹿峠から高畑山〜小笹山〜唐木山〜一里山〜長峰〜鈴鹿峠の周回」(山行写真)へ



那須ヶ原山 Mt.Nasugahara, 800m
三ツ頭 Mt. Mitsugashira, 774m
唐木山 Mt.Karaki, 730m


高畑山からさらに南下すると、溝干山770mのあと坂下峠を経て、再び盛り上がり、唐木山、三ツ頭、那須ヶ原山、
三国岳、油日岳へと連なっていきます。那須ヶ原山の山頂には三等三角点「那須ケ原山」があります。


パノラマT〜V、高畑山5,8,13、油日岳1にも写っています。

「紅皿山・長石山・溝干山・小笹山・唐木山・三ツ頭山・那須ヶ原山」(山行写真)へ



三国岳 Mt.Mikunidake, 715m
忍者岳 Mt.Ninjadake, 720m

県境主稜線上の、那須ヶ原山と油日岳の間にある峰で、三国岳は近江、伊勢、伊賀の三国境です。
鈴鹿北部の三国岳(美濃、近江、伊勢の三国境)と区別するときは三国岳(南)としています。忍者岳は三国岳と油日岳との間。


パノラマVにも写っています。

「三国岳と油日岳」(山行写真)へ
「油日岳・加茂岳・忍者岳・三国岳・三国山・倉部山・北打山・小平山・旗山」(山行写真)へ



油日岳 Mt.Aburahidake, 694m

鈴鹿最西端の山の一つ。麓には油の神様・油日神社があります。

パノラマV、那須ヶ原山1、高畑山13、三国岳14にも写っています。

「三国岳と油日岳」(山行写真)へ
「油日岳・加茂岳・忍者岳・三国岳・三国山・倉部山・北打山・小平山・旗山」(山行写真)へ



仏ヶ平 Mt.Hotokegahira, 565m
寒風 Mt.Samukaze, 461m

県境主稜線から南に外れた峰々。加太駅の北東、関宿の北西に位置しています。仏ヶ平は山頂直下に紅白の
巨大な鉄塔があるので、遠くからでも同定できます。寒風には二等三角点「市之瀬村」があります。



「寒風から仏ヶ平へ」(山行写真)へ



経塚山 Mt.Kyozuka, 623m

同じく県境主稜線から南に外れた峰。稜線は三ツ頭から延びています。南面は土砂採取で痛々しく削られています。山頂には三等三角点「古枕」があります。

烏山5にも写っています。

「経塚山」(山行写真)へ



小平山(烏山) Mt.Kodaira (Karasu), 717m

県境主稜線に平行して並ぶ稜線の東端。以前は烏山でしたが、近年は小平山が一般になってきました。
旗山との合流点の西のススキの峰は北打山と呼ばれているようです。滋賀県側からよく目立つ峰です。

旗山4にも写っています。

「油日岳・加茂岳・忍者岳・三国岳・三国山・倉部山・北打山・小平山・旗山」(山行写真)へ



旗山 Mt.Hata, 650m

県境主稜線に平行して並ぶ稜線の西端であると同時に、鈴鹿山脈の最西端でもあります。三等三角点「柘植」があります。

烏山12にも写っています。

「油日岳・加茂岳・忍者岳・三国岳・三国山・倉部山・北打山・小平山・旗山」(山行写真)へ






この山域の地図


(伊賀、布引山地の山)

錫杖ヶ岳 Mt.Shakujougatake, 676m

鈴鹿山脈ではなく、三重県の布引山地の山ですが、鈴鹿南部からはすぐ近くに見える山でもあります。形のいい鋭鋒として有名です。


錫杖ヶ岳の山行写真へ


霊山 Mt.Reizan, 766m

布引山地の北西端、柘植の南にある山で、かつて山上に大寺院があったことが知られています。一等三角点「霊山」があります。


霊山の山行写真へ


尼ヶ岳 Mt.Amagatake, 957m

伊賀最南端の山・尼ヶ岳は、室生火山群の火山で、秀麗な形から伊賀富士とも呼ばれています。二等三角点「尼ヶ岳」があります。


尼ヶ岳の山行写真へ


大洞山 Mt.Obora, 1013m

こちらも室生火山群の火山の一つで、尼ヶ岳から尾根続きです。北の峰を雄岳、南の峰(985m)を雌岳といい、雌岳には三等三角点「大洞山」があります。


大洞山の山行写真へ

サムネイルをクリックして下さい。フルサイズの画像が表示されます。 Click Thumbnails to enlarge.