鹿島槍ヶ岳、五龍岳   Mt. Kashima-Yarigatake and Goryudake 

北アルプス中部・後立山連峰の名峰二座です。隣り合っているものの、山として全く違うところも面白いところでしょう。標高は鹿島槍(南峰)が2890m、五龍岳が2814mです。ずいぶん昔(1980年)の山行なのですが2004年に写真(スライド)が出てきました。


山行写真
撮影日:1980/8 Photo by Minaphm, All Rights Reserved.
撮影機材:ボディー: Pentax KX、レンズ: SMC Pentax 50mm F1.4、XR Richenon 135mmF2.8 ほか


爺ヶ岳より立山連峰
扇沢から種池に登り、翌朝、種池山荘(手前の赤い屋根です)をあとに爺ヶ岳に。その途中からの立山(3015m)です。右は真砂岳と別山。




爺ヶ岳からの立山
立山の望遠版です。この写真は縮小版ですが、画像クリックでフルスケール画像が見られます。
ダウンロードすると、壁紙(1920×1280)としてお使いいただけます。




剣岳
その右側、剱岳(2999m)の雄姿です。左は別山(2880m)。




剱岳、望遠
望遠で狙うと、その迫力はさらにすごいです。一つ手前は黒部別山2353mです。
この写真は縮小版ですが、画像クリックでフルスケール画像が見られます。
ダウンロードすると、壁紙(1920×1280)としてお使いいただけます。




針ノ木岳
西に目をやると正面に針ノ木岳です。右側のスバリ岳との鞍部から薬師岳がのぞいています。




薬師岳
薬師岳(2926m)を望遠で狙ったところです。やはり巨大ですねぇ。大きなカールも目に留まります。




槍・穂高連峰
さらに左に目をやると、槍ヶ岳(3180m)と穂高連峰が目を引きます。左に前穂高(3090m)から奥穂高(3190m)への吊尾根。
この写真は縮小版ですが、画像クリックでフルスケール画像が見られます。
ダウンロードすると、壁紙(1920×1280)としてお使いいただけます。




鹿島槍ヶ岳
ようやく本題の鹿島槍の美しい双耳峰です。爺ヶ岳方面からなので、左が南峰。稜線上に冷池山荘があります。
この写真は縮小版ですが、画像クリックでフルスケール画像が見られます。
ダウンロードすると、壁紙(1920×1280)としてお使いいただけます。




五龍岳と白馬岳
鹿島槍ヶ岳山頂より。手前が五龍岳、奥遠方に旭岳(左)、白馬鑓と白馬岳(2932m)。姫川谷より強烈な雲が湧き上がってきました。
この写真は縮小版ですが、画像クリックでフルスケール画像が見られます。
ダウンロードすると、壁紙(1920×1280)としてお使いいただけます。




キレットからの五龍岳
鹿島槍を越え、一端急降下したところが八峰キレットです。その付近から見上げた五龍です。また登り返さねば・・・
この写真は縮小版ですが、画像クリックでフルスケール画像が見られます。
ダウンロードすると、壁紙(1920×1280)としてお使いいただけます。




唐松岳
五龍の山頂から北を見ると、ずいぶん下に唐松岳が見えます。このあと、五龍山荘から遠見尾根を下りました。




周囲からの鹿島槍・五龍


安曇野からの鹿島槍・五龍
豊科付近より。左から、爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五龍岳、白馬連峰。2002/3




八方尾根からの鹿島槍と五龍岳
八方尾根より。左が鹿島槍ヶ岳、右が五龍岳。1985/12




四阿山から
左から、鹿島槍ヶ岳、五龍岳、唐松岳。鹿島槍の左に頭を出しているのは剱岳です。2005/5




立山・大汝山から
上とは反対に、左が五龍岳、右が鹿島槍ヶ岳。2006/8




剱沢の剣山荘から五龍岳と鹿島槍
左が五龍岳、右が鹿島槍ヶ岳。2010/8
この写真は縮小版ですが、画像クリックでフルスケール画像が見られます。
ダウンロードすると、壁紙(1920×1280)としてお使いいただけます。




前剱からの鹿島槍
手前は牛首山2553mです。2010/8
この写真は縮小版ですが、画像クリックでフルスケール画像が見られます。
ダウンロードすると、壁紙(1920×1280)としてお使いいただけます。